ワオっち!ブログ

アプリレビュー

2012.02.26

喘息ダイアリー


喘息ダイアリー

ぜんそくのお子様のために

喘息ダイアリー

喘息ダイアリー

  • 喘息ダイアリー01
  • 喘息ダイアリー02
  • 喘息ダイアリー03
  • 喘息ダイアリー04
  • 喘息ダイアリー05


ぜんそくの治療をしているお子様とその保護者の方が、
ぜんそくのコントロール状況や服薬や受診を管理出来る
ぜんそく治療お役立ちアプリです。

お薬を服用する時間と受診をする日ををお知らせする
機能があります。
お子さまが遊べるじゃんけんゲームも付いています。

【喘息ダイアリーの機能】

1.入力と動画による日々の喘息症状記録

2.処方薬と服用時間のお知らせ

3.受診予定の記録とお知らせ機能

4.行事予定の記録とお知らせ機能

5.じゃんけんゲーム

6.アストラゼネカ小児ぜんそく情報サイト
「ぜんそくタウン」へのリンク

対象年齢 :
大人向け
料金 :
無料(2012/2/25現在の価格です)

慢性疾患を持つお子様の健康管理は、
何かと神経質になりがちでパパママにとっても、
大変なことが多くなります。

簡単にお子様の体調を管理できるアプリとして、
今回はぜんそくに特化したアプリをご紹介します。

最大5人まで登録できますので兄弟の場合も個別に
管理できます。
日々の様子や夜間睡眠時の状況などは日記形式で
記録します。
またぜんそく症状を動画で記録できますので受診時の
医師への説明に役立ちます。

その他、お薬の服用時間や受診日などの通知機能や、
お子様向けのミニゲームも収録されています。

このアプリが少しでもパパママの負担を軽くして、
お子様とゆっくり触れ合える時間を増やせることを
願います。

byママっち

PREV

NEXT

ブログ一覧へ戻る